生徒さんの声
◆アロマアドバイザー受講 50代女性 自由業
植物療法や代替療法に興味を持ちシニアハーバルセラピストの資格を取得後、芳香療法の知識も深めたいと思い情報収集していた時、NARD JAPANのメディカルアロマテラピーに巡り合いました。
化学が苦手なのでハードルが高いのではと多少の不安を覚えながら初めて中山先生にお話を伺いに行った時、先生のアロマとの出会いやアロマに助けられた体験だけではなく、先生ご自身がアロマを取り入れた生活を心から楽しんでいらっしゃる様子に心動かされ、ここで指導を受けたいと即決しました。
レッスンでは、解剖生理学を交えた心と身体の健康、脂溶性・水溶性双方の薬理作用の観点、西洋医学や薬との違い、症状に合わせたブレンド、日常生活に取り入れやすい代替方法、そして何よりもアロマの可能性と自然治癒力の素晴らしさについて様々な角度から教えていただきました。毎回、知識の宝庫である先生のお話が伺える授業が楽しみで、いつも親身に相談に乗ってくださる先生の人柄に癒やされていました。
長期間にわたり丁寧に指導していただき、新たな世界へと導いてくださった中山先生には心から感謝しています。本当にありがとうございました。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
◆アロマアドバイザー受講 20代女性 看護職
(12回のレッスン中2回目以降をオンラインで受講)
私がナードジャパンでアロマの勉強をしようと思ったきっかけは、今まさに世界中で猛威を奮っているコロナウィルスに対し自分の身を守る為、家族の身を守る為に何か出来る事は無いかと考えていた所にメディカルアロマを取り入れているという友人の話を聞き、そんなものがあるのか!と、とても興味を持ったからです。
また、元々アロマ自体には興味がありリラクゼーションアロマの資格を持ってはいましたが、何故どうしてというメカニズム的な所を理解しておらず、知識を活かせていないと感じていたこともあり、ナードジャパンにて勉強する事にしました。
入会時、コロナが少し騒がれて来てはいたものの、自粛制限が出る程になるとは思っておらず、第一回目はサロンにてレッスンを受けましたが、その後まもなく外出自粛制限が発令。通いによるレッスン継続は難しいなと思っていた所、オンラインでもレッスンを進めて下さるとの連絡がありとても有り難く思いました。
またレッスンに応じ、香りのサンプルを送って頂けたので、自宅にいながらも通いのレッスンさながらの充実度でした。
オンラインと言えども、レッスンを受けるだけでなく分からない事もすぐに聞け、お互いの顔を見ながら楽しく会話も出来る為、お互いに自宅でレッスンができました。また、幼い子供が居る私はレッスンの間、子供を実家に預けなくてはならなかったのですが、オンラインの間はサロンに通う時間が無かったので、その分預ける時間も短縮され助かった部分もありました。オンラインでのレッスンは、このコロナウィルスの影響が無かったとしても、現代社会における一つのツールとしてとても有効だと感じました。
しかし、これも私の要望にいつも優しく応えて下さる先生が居てこそです。とても楽しく分かりやすく快適な環境でレッスンを提供して下さる先生にも感謝しております。これからもよろしくお願い致します。
◆アロマアドバイザー受講/50代女性 フリーランス
子育てが落ち着き気分がすぐれない時、家にあったアロマの香りを嗅ぐと自然に心が落ち着くことに気づくことが多くなっていた時期がありました。アロマのこと、自然の持っている力のことをもっと知りたいとお教室を探していた時、中山先生のホームページにたどりつきました。ホームページから伝わる中山先生の真摯で温かいお人柄に触れ、是非中山先生に教えていただきたいと強く思い、受講を申し込ませていただきました。
明るく温かい笑顔でお迎えくださる個人授業は、毎回先生の深い知識とご造詣に触れることができ、とても刺激的で充実した密度の濃い学びでした。アロマオイルのことだけではなく、身体のこと、薬理のこと、歴史、自然の力の偉大さなど、本当に様々なことを深く教えていただきました。毎週先生の所に伺わせていただくのが、とても楽しみでした。今でも授業のノートを開くたび、先生の授業を独占できていた日々は、宝物の時間だったと感謝しています。中山先生と出会わせていただき、より深くアロマのこと、自然のこと、身体のことを学び、「感性を磨く」ことを意識するようになったのは大きな変化でした。
アドバイザーの資格も先生のご指導のおかげでいただくことができ、先日、早速お役に立つ出来事がありました。先般の大洪水で床上浸水の被害を受け心身共に疲れていた友人に、授業で学んだアロマオイルをブレンドし数本プレゼントしましたところ、「箱を開けてアロマの香りがしたとたん、鼻がスーッと通り、家族中でアロマオイルの力に癒され、健康を立て直している」とのお話がありました。改めてアロマの力を再確認しました。これから教えていただいたことを一人でも多くの方にお伝えしたいと思っています。
◆ハーバルセラピスト受講/30代女性 アニマルクリニック医師
仕事をしていて、ウサギ達にとっての幸せとは何かを追及していてハーブにたどり着きました。
そこで10年近く前に何となくハーブコーディネーターの資格も取りましたが、日々の忙しさに次の段階に進むことがなかなか出来ずにいました。
そんな中タイミング的にも何とか時間を捻出できるようになり、また日々の診療でハーブの力を借りたいと思う場面も増え、スクールを探していた時に出会ったのが『香音』さんでした。
中山先生はあった瞬間から、「この方ならついていける!」と思ってしまうほど優しさと柔らかさと強さにあふれたアカデミックな方でした。
あまりにも薬理的・医学的見地が深くていらっしゃるので「薬剤師さんかお医者さんですか?」とお聞きしたほどです。
そして、東洋的あるいは感覚的な観点に偏り過ぎず、東洋と西洋の中間から見る目をお持ちの方でした。試験の際も的確なアドバイスをして下さり、多忙な私に沢山の手助けもして下さいました。お陰様でハーバルセラピストに合格することもできました。
動物のためのハーブを行っていきたい私は、ハーブのアドバイスはもちろんのこと、人のため(私のため)のアロマは先生にお願いしよう!と企んでいます(笑)!
中山先生、これからもよろしくお願いいたします。
◆ナードアドバイザー、インストラクター受講/20代男性 薬剤師
私がNARDを学んだ理由は、精油について詳しく勉強出来るからです。
以前、他協会の資格を取得して、精油各論への理解が出来ていないことを感じました。
香りだけでなく、効能を期待したセラピーができるようになりたいと思い、中山先生の元で受講させていただきました。
授業では、私の理解度に合わせて丁寧にご指導していただきました。
初めて学ぶ内容もわかりやすく、教科書の範囲を超えた実用的な知識も教授していただき大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
(また、授業ではその単元で習う精油を用いたクラフト作りを体験させて頂きました。)
授業毎に新しいアロマの活用術を学べたため、いつも新鮮な気持ちで臨むことが出来ました。
インストラクターの課程を終えて、状況に応じて精油の効能を期待したブレンドを提供できるようになったと実感しております。これからも、精油について勉強し、授業を通じて学んだことを生かしていきたいです。
最後に、楽しい授業を提供し、授業の日取りを私の都合に合わせ、日々の悩みを親身に聞いて頂いた中山先生には心より感謝しております。
癒しの時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
◆ナードインストラクター受講/女性 クリニック受付
<ナードインストラクターコースを学ばせていただいて>
香音で学ぶことになったきっかけはNARDのアドバイザーを取得させていただいた先生からのおすすめでした。
アロマスクールはたくさんありますが、その中でNARDのインストラクターコースが
勉強できるスクールは限られています。
そこからまた自分に合ったスクールと出会えるかどうかドキドキでした。
でも香音に通うようになってレッスンを重ねるごとに私の選択は間違っていなかった、
そして中山先生という素晴らしい先生と出会えてよかったという思いが増していきました。
やはりレッスンは人と人。
知識を吸収させていただくだけではなく、いかにその時間を楽しみ、来てよかったと
思えるかどうかが学ぶことの醍醐味でもあります。
中山先生は私が言うのもおこがましいのですが、多方面にわたる豊富な経験と深い知識を
お持ちで、レッスンひとつひとつがとても濃いものでした。
インストラクターの勉強が興味深く、楽しくどんどんメディカルアロマテラピーの世界に
引き込まれていきました。
先生のアロマ愛がひしひしと感じられる時間でもありました。
私はプライベートレッスンでしたが、スケジュールもリズミカルにうまく調整してくださり、気がつけばあっという間にインストラクターコースが終了していました。
そして次は試験です。
範囲も広くボリュームもあるインストラクターの試験、どうすればいいのか途方に暮れて
しまいますが、その試験のフォローがまた素晴らしかったのです。
最初の筆記試験、そのあとの口述試験の対策講座。
きめ細やかで各人に寄り添ったフォローのおかげで、やれるだけのことはやったと自分なりに思える準備を経ていざ試験へ。
当日はあまり不安なく望むことができました。
結果は合格の通知をいただくことができました。
試験勉強に付き合ってくださった同じコースの生徒の方にも感謝しております。
これも中山先生のお人柄のなせる技だと感じております。
香音は中山先生を中心に展開されるアロマワールドを堪能できる素敵なサロンです。
これからも香音とはいろいろなおつきあいをさせていただきたいと思っております。
本当にありがとうございました。
◆ナードセラピスト受講/女性 看護師
私が50歳を過ぎてセラピスト講座を受講したのは「ナード」を知ったからです。
アロマがこんなにもメディカルだとは…
医療に携わってきたものとしてはまさに目から鱗でした。
からだにもココロにもこんなに自然に、優しく、ゆっくりと効果をもたらす力が植物にあるのかと。それは本当に驚きでした。
そこであちこち調べて香音の中山先生のところに通わせていただくことにしました。
少人数で講座の日程もご相談できるので、受験生の子どもがいる私でも無理なく受講することができました。
からだのことを知り尽くした先生の授業は看護科以上の内容で、セラピストの手技はもちろんですが大変勉強になりました。
今はほぼボランティアのような活動ですが、植物に癒されるという意味では共通するアロマキャンドルやドライフラワーを使ったクラフトなど、自分自身も楽しみながらアロマを生活に取り入れています。
◆ナードアドバイザー、セラピスト受講/女性 会社員
アロマアドバイザーを取らせていただいて続けてセラピストコースに進みました。
家族のケアに役立てたい、いつか仕事につなげられたる日もくるかも、という気持ちもありました。
からだのことを学ぶのは初めてで、肝臓すごい、腎臓すごい、と体がどんなに精密な組織なのかに驚きました。
先生はそのひとつひとつと神経系とのつながりを説明して、だからアロマが良いんだと必ず付け加えます。アロマトリートメントの良さを実感できる解剖生理でした。骨と筋肉を覚えるのも面白かったです。
仕事をしながらだったので、座学は平日夜に、手技を休みの日に、と分けてもらいました。
復習もままならないのに、怒らずに同じことを根気強く教えてもらいました。
口下手なのでコンサルテーションがどうしてもぎこちなくなってしまう時も、しゃべりが特別上手でなくてもいい、セラピストは手で表現できると言ってもらいました。
肩こりに時間をかけすぎていると、不調箇所に留まりすぎなくていい、全体が整えば部分も整ってくる。アロマはそういう施術なのだと言われました。
その姿勢だと腰を悪くすると何度も直してもらい、
とにかく丁寧に教えてもらったという実感があります。
症例は大変でしたが、それで力がついたと思います。友人たちが喜んでくれてトリートメントの良さに確信を持てました。
今は休日セラピストをしています。先生の訪問アロマをお手伝いできる日を楽しみに、ゆっくりですが、進んでいます。
◆ナードセラピスト受講/40代 女性
まだ最初のころ、先生の背中で練習をしていた時に、うつ伏せで見えていないのに右の手首の角度を小さく、とか前足をもう少し前に出してと言われ、その通りにするとすごく楽に施術できるようになってびっくりしました。その時から自分の真剣さが変わりました。
先生は生徒がモデルになる時も「このお体は」、と必ず体に対して敬語です。クライアントのからだを大切に敬っていることが伝わってきました。
重いもの持ったの?と聞かれて自分では気づかなかった手首の疲れに気づかされたこともありました。先生が施術で手首を流してくださいました。
じっと私の手を見つめて丁寧に指導をしてもらうだけで私の方が癒される授業でした。
授業でモデル役をやると自分の体調がどんどんよくなります。
アロマトリートメントの良さをたくさんの人に伝えたいと思っています。
今は子どもたちや友人相手ですが、どんどん広げて行きたいと思っています。
◆ナードアドバイザー、インストラクター受講/40代女性 主婦
長女が9歳の初夏、突然激しい頭痛に襲われました。
入院して色々検査。しかし異常は見つからず、原因不明。
点滴を続け、1回試したブルフェンが効き、頭痛は軽減されましたが、元々持っている脳血管障害のことを考慮して今後のブルフェンは使用禁止、使用できる鎮痛剤はカロナールのみとなりました。自力歩行ができるようになったので1週間後に退院…
しかし、鎮痛剤カロナールは効きません。
入院中、神経内科の医師は「頭痛はなくならないかもしれない。だから、痛いながらも生活できるように頭痛に少しずつなれるしかない…」と言っていました。
でも、痛いんです。痛くて寝れない…氷枕しても効きません。
この状況、何とかならないかと毎日毎日考えていた時に、西洋医学でダメならば…そうだ!アロマはどうだろうかと…
早速、近所にサロンかスクールがないか検索…自転車で15分の香音を見つけました。
中山先生はじっくりと話を聞いてくださり、とりあえず頭痛に効果がありそうなブレンドをつくることもできるけど、できれば長女本人が来て、本人の好きな香りでオイルを作った方が効果が期待できる…と丁寧に説明くださいました。
次は長女と次女を連れて訪問。二人の香りの好みを確かめながら、長女には痛みの軽減を目的としたマッサージオイル。次女にはリラックスマッサージオイルをブレンドして頂きました。
次週には、リラックスルームスプレー、数週後には車酔い止めスプレー…夏休み中には子どもたちの自由研究として、アロマ石けん作り。毎回、子どもたちと通う中、やはりちゃんとアロマの知識を身につけたいと思うようになり、アドバイザーを受講することにしました。
ただ、長女は1日2時間しか登校できない身体になっていましたので、レッスン予習をなるべくして行き、登校している合間に受講。ダッシュでお迎えに戻るという、忙しくも充実した毎日でした。
漢方やハーブ、食材からワインに至るまで様々な知識や資格をお持ちで、優しくいつも私の気持ちに寄り添ってくださる先生とお話するだけで、いつの間にか、私が癒されていた気がします。
レッスンに通って、一人で頑張らなくても大丈夫なんだ…と、思えるようにもなりました。
アドバイザー試験は無事合格!インストラクター筆記試験は先週受験し、結果は3週間後。ドキドキ。次はセラピストも受講予定です。
あの頭痛から一年…長女はまだ、1日2時間しか登校できない状況が続いてますが、少しずつ元気な日が増えています。今は主人の協力も得て、日曜日午後に受講させていただいてます。
実は、主人のイライラも、アロマで落ち着いてきました!男性にもアロマ、効きますね!
中山先生と同じように…はなれないけど、中山先生のような、クライアントさんや生徒さんに寄り添えるセラピストを目指したいと思っています。
先生に出逢えたこと、ご先祖様、仏様、神様、みんなに感謝!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このページをシェアする