ナード・ジャパン認定校
日本メディカルハーブ協会認定教室
yuica認定日本産精油総合講座認定スクール
東京・自由が丘のメディカルアロマ
メディカルハーブ スクール&サロン
「香音〜Kanon」
更新履歴
2024年、スクールとサロン以外の継続型活動報告です
●「つどいCafe」:在校生・卒業生向けの無料自由参加型のオンライン勉強会
年間8回行いました
①痒みのメカニズム
②痒みとアロマ
③精油の抗炎症作用
COX2阻害作用
好中球抑制
サイトカイン調整
CB2受容体刺激
オレガノの秘密
④アロマの使い方:セラピストに聞いてみよう
⑤チャクラを知ろう
⑥嗅覚
癌探知犬
線虫検査
疾患特有の匂い
匂いは経験値
嗅覚再生の仕組み
⑦CBDを知ろう
⑧CBD可能性、使い方、アロマテラピーとのシナジー効果
●毎年恒例、山梨へバラの摘み取りと蒸留体験今年は12名で参加しました
●ボディケア講座 「からだ時間」
・姿勢の見方と改善法
・首、肩、背中と改善法
・歯ぎしり食い縛り、どこをゆるめる?
●座位で行うフット・ハンドケアとフェイシャルトリートメント講座
介護・ボランティア活動のためのアロマトリートメント
●くろもじCafé
まるで香水のような日本の香りをクロモジケーキを楽しみながら学びます
●ローズカフェ
無農薬のダマスクローズを使ったケーキやリキュールを楽しみながらローズの世界にひたる至福のひととき
上記は継続していきます
ネコのひたいの畑を借りました。2025年度は不耕起、雑草との共存栽培に挑戦
良いお年をお迎えください!
NEWS
満員御礼 終了いたしました
ワークショップのお知らせ
ヒノキ蒸留会と日本精油でつくる夏のオーデコロン
日時 7月17日水曜日 14時~15時30分
場所 オークヴィレッジ自由が丘店
イベント公式ページ
https://www.oakv.co.jp/note/event/9805.html
yuicaの日本精油を満喫しにいらしてください!
MISSION
薬草は古代から人の健康を守ってきました。アロマテラピーやハーブは最も歴史が長く、世界中の人々に信頼され、支持されてきた植物療法です
この植物療法は現在も受け継がれ、化学の裏付けも進み、自ら選択できるセルフケアの手法として人々の健康を支え続けています。
香音はその智恵をお伝えし、体感していただく場所でありたいと願っています。
パンデミックの中で私たちは医療を頼ることが難しい時間があることを経験しました。
そんなとき、自分でも何かが出来るという選択肢を持っていると、大きな不安は少し小さくなるのではないでしょうか。
気持ちの高ぶりや落ち込み、眠れないつらさ、疲れやむくみ、痛み、凝り、ニキビ、肌荒れ、生理痛、風邪の前兆や気持ち悪さ・・・不調が小さいうちに自分でケアをする、日常から感染症の予防を自分でする。
医療を受けながらも、家庭で行う植物療法で炎症や痛みを緩和し、消化を助け、気持ちや眠りを安定させ免疫力を維持して補い治癒を助ける。
日々にそのような生活基盤があれば、その延長線上に難しい疾患への対応も見えてくるものがあります。
アロマテラピーとハーブは赤ちゃんから高齢まで全てのライフステージに寄り添えます。
小さな不調に気づき、そのたびに軌道修正をしながら365日を健やかにすごす。そんなシンプルな暮らしをお届けしたいと願っています。
menu
adviser