NEWS


香音 アロマとハーブの手しごと時間 

 

買えば簡単に手に入るものですが、香りを楽しみながら自分の手を動かして作ってみる、そんなゆっくり&シンプルな手しごとをこれからシリーズで企画していきたいと思っています! 

 

『セージと巡る癒しの時間 スマッジづくり体験』

古代から現代〜癒しと浄化を体験するひととき~』

 

スマッジは、セージなどの聖なる植物を束ねて乾燥させ、火をつけて煙をくゆらせることで、空間や人、物を浄化する伝統的な儀式です。特にアメリカ先住民の間で受け継がれてきました。

現代においてもセージの煙の浄化作用は科学的に示唆され、心と空間の浄化の手段として注目されています。

 

香音の畑で大事に育てたセージを使い、スマッジ作りと学びの時間を楽しみませんか?

本ワークショップでは、セージの束とスプレーを作り、セージのお茶を飲みながらスマッジの歴史やハーブと精油としてのセージを深堀りします。

 

 

【ワークショップ概要】

日時:10月26日(日)または28日(火)10:00~12:30

場所:自由が丘 香音

参加費:3,500円(税込)

 

【手しごとの内容】

・オリジナルスマッジバンドルを作成

・セージ精油を使った浄化スプレー作り

 持ち帰って、ご自宅でのセルフケアや空間の清めにお使いいただけます。

・セージのハーブティを飲む、使う

 

【お話】

・スマッジとは:その歴史や文化的な意味

・セージの植物成分と薬草としての優秀さ

・アロマとハーブ、それぞれの活用方法

 

お申し込みフォームはこちら

ご参加をお待ちしております。


2025年5月

 

香音のリラクゼーションサロンの公式LINEがオープンしました。

スクールのLINEも引き続き運用して参ります。

 

サロンのLINEでは、実現したかったポイントカードも付いています。

また、お友達登録記念として、施術でご来店の際「ヘッド10分またはリフレ10分のマッサージプレゼント」クーポンを配布します。

ぜひご活用くださいませ。

ご登録お待ちしております!


2025年2月 第2回 黒文字カフェレポート

 

クロモジの香りにひたる時間

 

前回好評だった黒文字カフェの第2回を開催しました。

クロモジという植物の説明、日本で親しまれてきた歴史のご紹介、植生や産地のお話を織り込みながら、北から南へ、各社が出している黒文字の精油を嗅いでいきました。ヒメクロモジ、ケクロモジは成分も香りも全く異なり驚きの声があがりました。

 

クロモジの葉だけを丁寧に摘み取ったお茶は、「甘さがある」と好評でした。

クロモジのシロップをふんだんにつかった焼菓子と和紅茶の時間は、気負いのないお話がはずみました。どちらも香音が手がけたものです。ケーキはオンラインショップにてお求めいただけます。

 

削った枝と好きな産地の精油で作ったコロンをおみやげに、皆さま、とてもゆっくりと、楽しい時間だったとのご感想でした。また開催します。どうぞお越しください。

Caféはゆっくりと、4名定員です。