NEW!

香音旅行記「長崎のクスノキと軍艦島」

2025.10.4

温かい土地の神社ではご神木にクスノキが多く見られます。

生命力が強く、大きく広く繁る憩いの木、トトロの木です。 

クスノキを蒸留すると真っ白な結晶ができます。


香音旅行記「長崎のクスノキと軍艦島」

2025.10.4

温かい土地の神社ではご神木にクスノキが多く見られます。

生命力が強く、大きく広く繁る憩いの木、トトロの木です。 

クスノキを蒸留すると真っ白な結晶ができます。


香音旅行記「ナードジャパン農場研修」

2025.9.3

ローズの摘み取り研修に行ってきました。

毎年ナードの卒業生/在校生やハーブの生徒さんも一緒に行く大人の遠足。

今年は福島や沖縄からの生徒さんも合流して15名で行きました。…

 


香音旅行記「霧ヶ峰八島湿原」

2025.8.22

かつて何度も訪ねた八島湿原を20年ぶりに歩きました。

景観が全く変わっていなかったことに感動しました。

 

鹿対策などの保全が大変という話を聞きます。感謝の思いに胸の内で手を合わせました。…


道ばたの薬草シリーズ「クチナシの花」

2025年8月20日

甘い香りに周りを見回したらクチナシの花が咲いていました。

幸せを運ぶ香りと言われています。

春の沈丁花、夏のクチナシ、秋の金木犀は日本三大香木と言われます。…


道ばたの薬草シリーズ「ネズミモチ」

2025年8月3日

ネズミの糞に似ていてモチノキみたいというのが名の由来だそうです。

先日シェアリングネイチャーの鎌倉歩きに参加して、リーダーの利佳さんからお庭のネズミモチの実をいただきました。…


今は雑草だけど、もうすぐスーパースターになる!

スベリヒユ 

2025年7月28日

畑に念願のスベリヒユが出てきました!真夏なのに元気いっぱいでつやつやした肉厚の肌をしています。

雑草と言われますが山形では「ひょう」、沖縄では「ニンプトゥカー」と言う名で売られている野菜です。フランスに行けば「プルピエ」と呼ばれる人気食材です。…