リラクゼーションサロン
これからのアロマトリートメントをめざして
リラックスのための一滴と植物療法のための一滴を
aromadrops for relaxation, for phitotherapy
血液とリンパの流れを促すオイルトリートメントの手技は、滞ったものを心臓に戻します。
老廃物が流れ去ったところには新しい栄養豊かな血液が流れてきてからだ全体をいきいきとよみがえらせてくれます。
ここに一人一人の個性に合わせた香りをプラスすることで美と健康を守るためのアロマトリートメントが生まれました。
1960年にフランスで考案され、イギリスで花開いたアロマトリートメント。始まりは個人個人のためのカスタムメイドの香りで行われました。
香音では原点にもどり、クライアント様お一人お一人の香りでトリートメントをさせていただいています。
心地よい香り!と感じた瞬間、
香りは私たちの脳内に届き、まずは神経を、そこから免疫、ホルモン系を活性化させて
心と体を整えていきます。アロマテラピーは感覚に働きかける素晴らしいセラピーです。
そこにもうひとつの香り分子の働き、体の調整機能をプラスしていきます
痛みをやわらげる、むくみを流す、筋肉の緊張を緩める、炎症をおさえる、皮膚を整える、
感染を予防する、血液とリンパを流す、免疫を整える、など…。
脳内を巡る電気信号と体内をめぐる分子、二つの力はいつも共にあり、二重奏のようにからだを整えてくれます。
たとえば、ローズマリーの香りを嗅ぐとすっきりして元気が出てくる、あぁ、この香り大好き、と持ち歩いていたら、そうです。
今年は花粉症が軽い!風邪も引きにくい… そして記憶力もあがった。それは香りの電気信号と分子が奏でた和音です。
お好きな香りと、そのときのお体を整える香り、この両方を同時に実現するブレンドをお客様と共にセラピストが提案しながらお作りします
MENU
香音のアロマトリートメントが
大切にしていること
・お体に必要な香りを心が求める香りにブレンドしていきます
・精油と植物油の安心安全をお約束します
・おひとりおひとりのお体に合わせた手技を心を込めてご提供します
Michiko Nakayama
セラピスト歴20年
大きな手でゆっくりとお身体の流れを整えていきます。
かつてはコンプレックスの一つだった大きな手が、今は温かさと包み込む安心感を生み出す最大のメリットになりました。
2004年にアロマテラピーサロンとアロマテラピー&ハーブスクールを開業。
〜施術系の資格〜
ナードジャパンアロマトレーナー&アロマセラピストトレーナー
ウェルネス研究会にてベビーマッサージを習得
ラストーンセラピー
中医師より中国式リフレクソロジーと中医マッサージを直伝
谷川式1級足圧師
無痛揺らし療法士
腰ヨガTT
介護初任者研修
アクセス
住所
東京都目黒区自由が丘1丁目14−4
自由が丘戸田ビル 304号室
東急東横線・大井町線「自由が丘」駅下車
北口、南口どちらでも駅から徒歩4分
グレッグインターナショナルスクールの隣です